こんにちは、ぴょんす(@pppyons000)です◎
20代後半となると、同棲や結婚、引っ越しや車の購入など、ライフイベントがドドドっと押し寄せてきます。
この記事では、そうしたライフイベントを前に不安が大きくなった方へ、自然と貯蓄ができる最強ツール『家計簿』について紹介していきます。
使う家計簿は、スマホアプリの『Shareroo』『マネーフォワードミー』です◎
【貯金無し】同棲を始める今がチャンス!
貯金しようと思っても、毎回挫折してしまう…
自分ひとりではなかなか貯蓄できない、という人は多いです。
どうしても周りに流されるし、なんだかんだで自分ひとり生活できれば好きにお金を使ってても誰も咎めないから。
同棲するとなると、その先に『結婚』を見据えている人も多いはず。
今までは自分ひとりだけだったけど、一緒に『結婚』という目標に向かって頑張れる相手がいるだけで
もう少し頑張ってみよう!
という気持ちになります。
彼氏/彼女と一緒に頑張りましょう~!!
同棲するなら必須の共有家計簿『Shareroo』
同棲を始めると同時にインストールしてほしい家計簿アプリ『Shareroo』
このアプリの特徴はこんな感じ。
- お互いの支出をグラフにして確認できる
- 清算機能がついている
- チャット機能や買うものリスト機能付き
現時点で家計簿をつける習慣がない人も、二人で月にいくら出費があるのかを把握するところから貯蓄はスタートします。
細かくレシートで何を買ったか把握するまでは不要!
頑張りすぎると挫折しちゃうので、『簡単に』できる範囲で始めましょう。
こういった大きな項目で、月の出費を把握します。
そこから
無駄な出費はあるかな?
どの項目が高いだろう?
と改善していきます◎
自分だけの家計簿もつけよう『マネーフォワードミー』
二人の家計簿のほかに、できれば自分だけの家計簿もつけることをおすすめします。
私たち夫婦の場合、食費や生活用品、旅行などのレジャー費は完全に折半で、それ以外に個人的に使うお金についてはお互いの貯金の中でやりくりしてます。
お互いの収入や支出は細かく把握してません。
なので二人の共有家計簿をつけることにプラスして、自分ひとりでどれだけ月に出費があるのかを把握するために『マネーフォワードミー』を使って自動で家計簿をつけています。
クレジットや銀行口座を紐づけるだけで、現金での買い物以外が全て自動で家計簿にまとめられるので非常に便利です!
ざっくりとでも月の収支を把握するには十分すぎると思います。
また、時々見返すことで
あれ、この出費は何だ???
と、解約を忘れていたレジャー保険やサブスクを発見し、その後の出費を食い止めることもできるので私の生活に必要不可欠となっています。
同棲と一人暮らしの生活費を比べてみた!
同棲と一人暮らし、生活費を比べるとこうなりました。
一番大きな固定費である『家賃』が折半になることで、生活費は12,300円ほど抑えれています!
項目 | ひとり暮らし | 二人暮らし(一人当たりの金額) |
家賃 | 55,000円 | 41,000円 |
電気 | 3,500円 | 5,000円 |
ガス | 2,000円 | 2,500円 |
上下水道 | 1,500円 | 1,500円 |
ネット | 2,800円 | 2,500円 |
食費 | 15,000円 | 15,000円 |
合計 | 79,800円 | 67,500円 |
ただし、一人暮らしの時と生活レベル(食事や住むお家のレベルなど)を変えなかった場合です。
『ひとり暮らしの時は自炊してたけど、同棲したら外食が増えた…』
なんて場合は生活費はひとり暮らしの時より上がるかもしれません。
お金のことは聞きづらい?後悔しないために
相手との今後を見据えているのならなおさら、『お金』のことはしっかり話し合うべきです。
というか、ここをしっかり理解し合えてないと絶対後悔します…!
私たち夫婦はお互いあまりお金を使わない性格ですが、結婚前には上のことは確認しあいました。
旦那さんが大阪出身ということもあり、お金についての話題は話しやすかったです(むしろ盛り上がった)笑
【おすすめ記事の紹介】引っ越し|賃貸契約|固定費|貯蓄のコツ
貯蓄を増やすためのおすすめ記事を紹介します!
\賃貸物件の契約をするなら/
\固定費を下げたいなら/
\貯蓄を増やすコツ/
【まとめ】ライフイベントの押し寄せに備えよう!
- 貯蓄を増やすなら同棲する今がチャンス!
- 二人の共有家計簿、自分だけの家計簿をつけよう
- 家計簿アプリは『Shareroo』と『マネーフォワードミー』で簡単に!
- パートナーとお金のことついて話し合おう
社会人になって数年。
20代後半になると、いろんなライフイベントが一気に押し寄せてきます。
- 同棲、結婚
- 妊娠、出産
- 引っ越しや車の購入などなど
自分だけじゃなく、周りの友人も同様にお祝い事が増えるので、ご祝儀などイレギュラーな出費も増えてきます(私は今年だけで6回結婚式がありました汗)
そんな出費が重なっても動じぬよう、ある程度貯蓄はあるほうが安心ですね◎
最後まで読んでいただき、ありがとうございました**
ぴょんす
コメント