こんにちは、ぴょんす(@pppyons000)です◎
夏が近づいています!いや、、もう夏です!
社会人になり、ボーナスの使い道として脱毛を考えている方も多いのではないでしょうか。
ひとことで脱毛と言っても、方法は大きく3つあります。
- 医療脱毛(例:湘南美容クリニック)
- サロン脱毛(例:ミュゼ)
- 家庭脱毛器を購入してセルフ脱毛(例:ケノン)
それぞれ特徴があり、向き不向きがあります。
脱毛を始める方は、社会人になって貯蓄に余裕がでてくる20代が最も多いです。
『貴重な時間とお金を無駄にせず、自分に合った脱毛方法を選んでほしい!』
そう思って、上記の3つの脱毛方法すべてをやったした私の体験談と、そこでわかったそれぞれの特徴を紹介したいと思います。
これから脱毛しよう!と考えている方の参考となればうれしいです◎
【比較してみた】医療脱毛/サロン脱毛/セルフ脱毛の特徴

※私が実際に利用したクリニックやサロンのプランを参考にしています!(料金は変動する可能性があります)
※永久脱毛について
「永久脱毛は二度と毛が生えて来ない」と思っている人が多いと思いますが、実はアメリカの電気脱毛協会(AEA)によると、永久脱毛とは「最終脱毛から1か 月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義しています。そのため、一部のサロンなどでは「ほぼ生えてこなくなる」レベルを永久脱毛としていることがあります。しかし医療用レーザーであれば毛根が完全に破壊されるため、一度施術を行えば二度と発毛することは無いと言われています。最後の1本まで脱毛してしまいたい方は、ぜひ医療脱毛をお選びください。
湘南美容クリニック
『効果が出るまでが早く、施術の回数が少なく済むのは医療脱毛』、『料金が安いのは家庭用脱毛器を使用するセルフ脱毛』でした。
次に、脱毛別の『メリット・デメリット』、『向いてる人はこんな人!』を、利用して感じたことをもとにまとめてみました◎
【脱毛種類別】メリット・デメリット

『医療脱毛』『サロン脱毛』『セルフ脱毛』のメリット・デメリット、こんな方に向いている!について、実際に全て経験して感じたことを紹介します!
医療脱毛
- 施術してもらえるのでラク
- 自己処理できなかった部分は処理してもらえる(クリニックによって時間制限があるかもです)
- 通う回数が少なく済む
- 一度の施術で効果が大きい
- 永久脱毛できる(※)
- 高額
- 他人に施術してもらうので恥ずかしい
- 契約回数では完全に脱毛できず、追加が必要になることも
- 部位によっては痛みがある
- 直前だと予約が取りづらい
- 脱毛にかかる時間、手間を最小限にしたい
- 手が届かない部分までしっかり施術したい
- 永久脱毛したい

【結論】お金に余裕があり、プライベートを充実させたい社会人におすすめ!
サロン脱毛
- 医療に比べて安い
- 店舗数が多い
- 施術してもらえるのでラク
- 回数無制限のプランが多い
- 医療に比べて効果が薄く、何度も通う必要がある
- 効果を実感するまで時間がかかる
- 他人に施術してもらうので恥ずかしい
- 費用を抑えたい
- 何度通うことに抵抗がない

【結論】なるべく安くで納めたい学生向け!
\今ならキャンペーン中!/

セルフ脱毛
- 自宅で手軽に、いつでも脱毛できる
- 美顔器が付いたものもある
- 医療脱毛に比べて値段が手ごろ
- 購入したら使い続けれる
- 自分でやるから恥ずかしくない
- デリケートゾーンに対応していないものも
- 背中など手が届かない部分の施術が難しい
- 自己処理が面倒
- 全身やるのは時間と手間がかかる
- すでに脱毛をしていて、気になる部分だけ手軽に脱毛したい
- 他人に施術してもらうことに抵抗がある
- 近くにサロンやクリニックがない
- 脱毛サロンに行く時間がない

【結論】すでに脱毛がほぼ完了した人、恥ずかしがり屋さん向け!
【医療脱毛/サロン脱毛/セルフ脱毛】全てやった結果選んだのはこれ!

大学~社会人を通して『医療脱毛』『サロン脱毛』『セルフ脱毛』全て経験した私が選ぶおすすめの脱毛方法は、『医療脱毛』です!!!
なぜなら『手間と時間がかからず、結果的に一番コスパが良いから』です!
【体験談】脱毛記録
■大学3年(22歳)…サロン脱毛
やっと大学周辺にミュゼがオープンしたのでお試し体験。
お店まで絶妙に距離があり、通うのがめんどうで3回ほどで終了。
■大学3年(22歳) …セルフ脱毛
『もうセルフでやろう!』とケノンを購入。
これまた自分で全身するのがめんどうで4回ほどで終了。
■社会人1年目(24歳)…医療脱毛
初ボーナスで医療脱毛を契約。サロン脱毛とセルフ脱毛で手足はすでに薄めだったけど、つるつるにしたかったので全身6回コースを選んだ。
■社会人4年目(27歳現在)…医療脱毛
3年かけてゆっっっっくり6回コースを完了。
つるつるまではあと3回はいるかな~というところ。
全身はせずとも、気になるところだけ追加しようか検討中。←今ここ
サロン、セルフ、医療を全て経験してわかったことは、この3つです。
- 通う時間、施術の時間トータルで考えると、セルフ脱毛とサロン脱毛はコスパ悪すぎ
- 部分的に脱毛すると、背中、顔、VIOなど自分では脱毛できないところが気になった
- 金額は高いが、かかる時間まで考えると医療脱毛が一番コスパが良い!
セルフ脱毛、サロン脱毛は、とにかく手間と時間がかかります。
- 施術のたびに自己処理
- 何度も施術が必要
- 家庭用脱毛器は自分で施術まで
この時間があれば勉強や読書、友達とカフェ、お家のお掃除…なんでもできますよね。
予算に余裕があれば『医療脱毛+セルフ脱毛』がおすすめな理由
もし予算に余裕があるのであれば、『医療脱毛+家庭用脱毛器を購入してセルフ脱毛』をおすすめします。
一般的な医療脱毛のコースは全身6回程度。
この回数では、脱毛しきれないことがほとんどです。
ですが手足などだいぶ薄くはなるので、自己処理の頻度は脱毛前と比べると格段に少なくなります。
脇や顔といった部分的な脱毛を追加したい場合は、サクッと隙間時間で処理できる『セルフ脱毛』が便利です!
施術箇所が小さいので、施術にかかる時間はほんのわずかですし、1台あれば気になる時に使用し続けることができます。
私は家庭用脱毛器として『ケノン』を持っていますが、コードを接続するなど準備が面倒…
なので次買うならコンパクトなハンディタイプで、効果が出るまで最短4週間と話題の『JOVS』が良いな~と思っています!
【chocoZAP】ジムに通いながらセルフ脱毛もできちゃう!
https://chocozap.jp/
ビフォーアフターの変貌ぶりがすごいCMでおなじみライザップが作ったコンビニジム『chocoZAP』
駅前などを中心に急速に店舗数をふやしていて、ついに今年私の最寄り駅にもできました…!
結婚式を控えていたこともあり契約。
月額3000円ちょっとで24時間利用できるジムはほかにありません。

『がっつり運動じゃなく、仕事帰りにちょこっと10分体を動かしたい!』
そんな私のツボにドはまりしたシステムで、筋トレじゃなく程よく運動したいジム初心者におすすめなジムだと思います。
実際、私は仕事終わりにストレッチとウォーキングの計20分だけやって帰ってます。
このジムのすごいところが『セルフエステ』『セルフ脱毛』の機器が使い放題なこと!
(※要予約で、店舗によっては設備がない場合があるのでご注意を!)
自宅では使えな本格マシンを使えます◎
今なら2023年8月15日まで入会金3000円、事務手数料2000円の合計5000円が無料ですので気になる方はお早めに◎
ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap

まとめ
これから脱毛を始めよう!と思っているなら、『医療脱毛』をおすすめします。
金額だけで比較しがちですが、その背景にある
- 施術のたびに自己処理
- 何度も施術が必要
- 家庭用脱毛器は自分で施術まで
この点を考えると、決して『金額が安い=コスパが良い、というわけではない』ことがわかります。
さらに予算に余裕があれば、『医療脱毛+家庭用脱毛器を購入してセルフ脱毛』をおすすめします。
お金も時間もかかるので、自分にぴったりの脱毛を選ぶ参考になればうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました**
ぴょんす
コメント