【20代後半|仕事が決まる前に退職】将来の不安を払拭するため私がやっている8つのこと

仕事

こんにちは、ぴょんす(@pppyons000)です◎

 

ぴょんす
ぴょんす

2024年3月末で4年務めた今の仕事を退職する予定です。

その後は1年ほど放浪しよう!というざっくりとした思いを持っており、次の職は決まっていません。

不安しかないよ((((;゚Д゚))))

 

社会人4年分の貯蓄があるのですぐに生活が不安定になるわけではないものの、安定した収入が無くなると思うと『この先大丈夫かな…』と心配になることがもちろんあります。

 

そんな不安を払拭するべく、私が実際に今取り組んでいる

退職に向けてやっていること『8つ』

について書こうと思います。

 

悩めるパグ
悩めるパグ

今の仕事を辞めたいけど、将来が不安でなかなか一歩を踏み出せない…

と、私と同じように悩んでいる人の背中を押すひと記事になればうれしいです**

【8選】退職に向けてやっていること

【8選】退職に向けてやっていること
  • 投資
  • 生活レベルを上げない
  • 上司に報告
  • 副収入を得るための勉強、自己投資
  • 退職後にやりたいことをリストアップして決意を固める
  • 頼れる人に相談、報告する
  • 退職前後の事務手続きを下調べ
  • お金を使う

 

投資

社会人1年目から、つみたてNISAや少しずつ個別株を購入して投資をしています。

貯金一択だけではなく、いろんな種類の資産を持っておくことが目的です。

 

株への投資では、年に数千円程度ですが配当金が出たり、経営情勢によって徐々に価値が上がったりするものもあります。

投資を始めて、日本の銀行へ預金して金利で得る分よりも、大きな額を株式への投資では得やすいなと感じます。

将来お金が必要になった時、預金で賄えなくなった時のための非常資金という気持ちで投資しているので、初めからなかったものとして『収入ー投資額』の中で生活しています。

預金以外にも資産がある、ということが気持ち的に余裕をくれるんです^^

 

生活レベルを上げない

社会人になってからも、大学の頃とそんなに生活レベルを変えずに過ごしています。

 

生活の質を上げるための家具や家電にはお金をかけることがありますが、

  • ほぼ外食はせずに、自炊
  • 不必要なものは買わない
  • 固定費(家賃、通信費等)はなるべく抑える

という基本的な部分は変わっていません◎

 

結婚後も変わらず過ごせているので、旦那さんとの金銭感覚が同じって大事なことだな、と思います…!

 

上司に報告

私の場合は年度末の退職ですが、上司への報告はすでに昨年度からしていました。

 

というより、本当は昨年度末でやめたかったのですが年度末の2月に報告してしまい…

『人員確保が間に合わない』ということで上司と相談の結果もう1年続けることになったのです。

 

ぴょんす
ぴょんす

結果的に、結婚式を挙げたり結婚ラッシュのご祝儀が何十万も必要になったりで、今年は一気に出費が増えたので1年続けててよかったな~と思う今日この頃です。

  

これから退職したいことを上司に伝える方は、今の職場の来年度の採用が決定する前に伝えると職場へのダメージが小さく済むので良いと思います。

会社との関係が良くない、自分では言い出せない場合は、退職代行サービスを利用するのも手です。

とはいっても急に退職したい欲は高まるので、思った時が吉日として動き出すのも大正解だと思います◎(私はその時期が遅くもう1年いますが。)

 

上司への報告が済めば、『退職するんだ…!!!』という気持ちが固まり、後戻りできなくなるので気持ちが揺らがずに居れます。

 

副収入を得るための勉強、自己投資

仕事を辞めてからの収入のめどが立っていないと、やっぱり不安です。

なので少しでも『会社以外で収入を得る』ことができるように、ブログを始めました。

まだまだ収入を得るところまで行けていないですが、『何かやっている』という事実が仕事を辞めることの後押しになると思います。

ブログに関する書籍の購入や、朝活のマックで使うコーヒー代なども、自己投資です!

 

退職後にやりたいことをリストアップして決意を固める

『退職後を不安に思うだけではなく、楽しみに変えよう!』

ということで、私は『退職後にやりたいことリスト』を作っています。

 

退職後やりたいことリスト(一部抜粋)
  • 図書館に1ヶ月入り浸って小説を読みまくる
  • サブスクで映画を見まくる
  • 実家でゆっくりする
  • 海外へ放浪の旅!

 

頼れる人に相談、報告する

仕事を辞めたい、と思った時、まず私は旦那さんに相談しました。

そして気持ちを固めて、家族や上司にも伝えました。

 

尊敬している会社の先輩に相談した時は、

『私は環境を変えるのが怖くて動けなかった人だから、動こうとしてるあなたはすごいよ!!辞めたらいいじゃない!』

と言ってもらえて、すっと気持ちが楽になったのです。

 

辞めないための言い訳はいくらでも思いついて、本当の自分の気持ちを見失うのは簡単です。

そんな時は誰かに相談することで、もやもやしていた自分の気持ちがはっきりとわかったりします。

 

退職前後の事務手続きを下調べ

仕事を辞める!と決めてから、退職まで1年ほどありましたがやめる直前になって困らないように、退職前後の事務手続きに何があるかを下調べしました。

例えばこんな感じです。(詳細は各々調べてください汗)

 

退職後14日以内にすること
  • 健康保険の手続き
  • 年金の手続き
  • ハローワークに登録
申請に必要なもの
  • マイナンバーカード
  • 印鑑
  • 退職証明書
  • 年金手帳

 

お金を使う

退職前だからこそ、貯金ではなく、散財です。(無駄遣いはしてませんよ!)

仕事を辞めて今より収入が減ってしまうと、少しでも出費を抑えようとしてなかなか思い切ってお金を使う、ということができなくなると思います。

 

社会人の今のうちにやってること
  • 国内外に旅行に行く
  • おいしいものをたくさん食べる(特に旬の果物をたくさん食べています!)
  • 映画館で映画を見る(福利厚生の割引を使ってます!)
  • お家時間を素敵にする(ガラスのティーポットやティッシュケースを購入)

 

退職準備してても不安なのよ!という時は

いくら退職の準備をしても、自己投資をしても、退職の決意を新たにしても、

ぴょんす
ぴょんす

本当に仕事を辞めて大丈夫かな…

お金は?

この先やっていける?

次の就職先が見つからなかったら…?


そんな不安の波が1か月に数回は訪れます。

 

これを解消する方法はただ一つ。ひたすら時間がたつのを待つのみです。

 

ホルモンバランスによる感情の起伏だと言い聞かせます。

やらずに後悔よりもやって後悔のほうが、後悔しがいがありますもんね!

 

まとめ

少しでも退職に対する不安を軽減するために私が実践しているのはこの8つ。

 

【8選】退職に向けてやっていること
  • 投資
  • 生活レベルを上げない
  • 上司に報告
  • 副収入を得るための勉強、自己投資
  • 退職後にやりたいことをリストアップして決意を固める
  • 頼れる人に相談、報告する
  • 退職前後の事務手続きを下調べ
  • お金を使う

 

仕事を辞めて、今までの安定した収入や、会社がやってくれていた税金や保険の手続き、といった享受を受けれなくなることに、大きな不安を感じる人は多いと思います。

さらに私のように、今まで1つの仕事しか経験しておらず、始めて退職する人にとって、退職後の不安は特に大きいです。

 

辞めずに今の仕事を続けることである程度安定した生活を送ることはできます。

でももし今の仕事が本当にしんどかったり、もっとやりたいことがあるならやめるというのも1つの手段です。

 

この記事が今の仕事がつらい。だけど退職後の不安で今の仕事がやめられない、と思っている人にとって、少しでも実りのある内容だったら嬉しいです!

一緒に頑張りましょう◎

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました**

ぴょんす

コメント

タイトルとURLをコピーしました