【大失敗】除光液でジェルネイルオフした結果

節約・お金のこと

こんにちは、ぴょんす(@pppyons000)です◎

今回はジェルネイルを除光液でオフしようとしたときの失敗談を紹介します。
これから自力でジェルネイルをオフしようとしている人は、いったん手を止めてこちらを読んでいただけると嬉しいです…!

 

【大失敗】ジェルネイルを除光液でオフした結果

今回使用したのは「ちふれ」の除光液。これまではマニキュアをオフするのに使用していました。

 

アセトンを含み、調べてみると

『ちふれ除光液でジェルネイルをオフしました!』

という記事もちらほら出てきます。

ですが、この『除光液』でジェルネイルをオフした結果、爪が本当にぼろぼろになってしまいました…

それでは、オフした時の手順や爪の状況を詳しく書いていきます。

 

ジェルネイルをオフする手順
ジェルネイルをオフする手順
  1. 道具の準備
    ・除光液(正しく使うべきは専用リムーバー)
    ・コットン
    ・爪やすり
    ・プッシャー
    ・アルミホイル
  2. ジェルネイルの表面を削る
  3. コットンに除光液をたっぷり含ませ、爪に巻き付けたらアルミホイルを巻いて固定。10分ほど放置
  4. アルミホイル、コットンを外し、はがれたジェルを優しく取り除く
  5. 手順3,4を繰り返し、少しずつジェルを取り除く

 

実際にやってみた

まずは道具たちを準備します。
お家にあったものをかき集めたので、プッシャーは100均で購入した木製のものです。

 

やすりでジェルの表面を削ります。
こうすることで液が浸透しやすくなるので、しっかり削ったほうがいいです。

 

液を浸したコットン、アルミホイルを巻きました。
肌の弱い人は長時間この状態でいると指先があれる気がします…
利き腕じゃない手でやるのに手間取りました。

 

10分後外してみると、表面がぺりぺりとはがれた感じになってました。
このままつるっとジェルがはがれそう…??

 

と思いきや、一気にジェルが取れることはなく少しずつ取り除きながら手順3,4を繰り返すことになりました。

プッシャーで爪の表皮を傷つけないよう注意しながらジェルの部分を取り除く…これが非常に手間です。
少し力を入れただけで表皮は傷んでしまうので、この段階で爪がどんどん痛みます。(私のような大雑把な人は特に)

 

結局すべてのジェルを取り除くことをあきらめ、ある程度ジェルが剥がせたら終了しました。ここまで2時間強。

つい、ガシガシとジェルを剥がしてしまって爪はもうボロボロ。
トップコートなどを重ね付けしないと爪がざらついていろんなところに引っかかり、かなり不快な状態になってしまいました…

もう二度とセルフでジェルネイルはオフしないと心に誓いました。

 

オフするときはプロ頼みまたは専用リムーバーで

今回はオフする期日が迫って焦っていたことにより、手元にあるもので自力でオフしてしまおうとした結果、健全な爪に戻るまで5カ月もの期間を要しました…
マニキュアをぬって保護してないとすぐに2枚爪になったり、かけたりするので困ったもんです。

急がば回れとは本当にこのこと。

・お店でオフするのには1時間弱、自分でオフしたら2時間以上
・爪がボロボロになって元通りになるまで3か月以上かかった
・ボロボロの爪を保護するためにマニキュアを頻繁に塗らないといけなくなった
・仕事などで痛んだ爪を見るたびに気分が萎えた

『除光液』でジェルネイルを無理にオフすると、デメリットしかないのでご注意ください。

 

オフ料金を安くするには

『除光液がNGなのはわかったけど、なるべく安く、プロにオフしてもらいたい!』

そんな方におすすめなのが、こちらのアプリ。

minimo(ミニモ)24時間予約可!美容サロン予約アプリ
minimo(ミニモ)24時間予約可!美容サロン予約アプリ
開発元:MIXI, Inc.
無料
posted withアプリーチ

美容院、エステ、ネイル、などの美容サロンがとっても安く予約できます。
楽天ビューティーやホットペッパービューティーよりも安価なお店も多数!

下記の友達コードを入力すると、500円分のポイントがもらえます◎

 

安く、早くオフを済ませたい方におすすめです!

 

これから除光液でジェルネイルをオフしようとしている方の参考となればうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました**

 

ぴょんす

コメント

タイトルとURLをコピーしました