こんにちは、ぴょんす(@pppyons000)です◎
私事ですが…つい先日、結婚式を挙げました!
倹約家の私たち夫婦の、『結婚式費用の総額』『費用を抑えるためにしたこと』は何か、体験談を紹介していきます。
こういった疑問を持つ方は多いと思いますし、実際に私たちもそうでした。
友人の話を参考にしたり、SNSなどで検索して進めていきましたが、『あの時こうしたらよかったな』と思うこともあります。
この記事が、結婚式を挙げようか迷っている花嫁様、花婿様の参考となればうれしいです!
【結果】結婚式の費用 総額は?
私たちの結婚式にかかった費用の総額は、約203万円でした!(※お車代やお礼を全て含んだ金額です!)
結婚式の規模はこんな感じ。
結婚式費用の内訳はこちらです。
ここからご祝儀分で206万(親族155万、友人51万)をいただけたので、実質の負担額は0となりました。
相場について
同規模の結婚式費用の相場としては、303万円というデータがあるため、私たちの費用は抑えれた方かと思います。
結婚式の費用 平均303万8000円
こちらは挙式+披露宴の平均総額。中でも大きなシェアを占めるのは披露宴の飲食代で、招待する人数に比例して金額は変わります。他に挙式料や衣裳代、演出、会場装飾、ギフト代などが含まれています。(※結婚指輪は平均額に含みません)
【結婚式のお金はいくら?】相場や項目別平均費用などまるっと解説!_ゼクシィ
- 【ゲストの招待人数】平均43.2人
- 【一人当たりの結婚式費用】平均9.8万円
費用を抑えた部分
続いて、式の中で費用を抑えた部分を紹介します!
ひとつずつ紹介していきます◎
ドレスチェンジはせず、ヘアチェンジのみに
カラードレス1着追加だけでも数十万かかるので、挙式と披露宴を通してウエディングドレス1着としました!
お色直しタイムは入れたかったので、ヘアチェンジのみのお色直しです◎
ヘアスタイルを『アップ→ダウンスタイル』に変更するだけでも、アクセサリーを工夫すればガラッと変わった雰囲気になります!
アクセサリー、結婚証明書はネットで購入
ドレスに無料でアクセサリーがついていることもありますが、料金がかかることも多いです。
レンタルでもそれなりの金額なので、私は『minne』というハンドメイドの通販サイトを利用しました!
イヤリング1点を3000円ほどで購入できますし、たくさんのデザインの中から選べることができるので自分の理想にピッタリのアクセサリーと出会えます◎
私が実際に購入したこちらの2点、式場のスタッフさんにとっても好評でした^^
そして個人的にとっても気に入ったのが『結婚証明書』
こちらも同じく『minne』で購入したものです。
ゲスト全員の似顔絵がゆるかわなタッチで描かれ、大満足でした◎
これ、、、想像以上に似てます…!
自作で『ムービー』『席次表』『ウェルカムボード』『両親プレゼント』
今回の結婚式で大活躍だったのが『Canva』という無料で使えるデザインツールです!
今なら1か月間、無料でCanva Pro版(豊富なデザインを利用できたり、背景を消したりできる機能付き)を利用できるのでとってもお得です。
サイトの中のテンプレートを編集して、制作したのはこの4つ。
- プロフィールムービー
- エンドロール
- 席次表
- ウェルカムボード
データさえ作ってしまえば、後はDVDに焼いたりよさげな紙に印刷すれば完成です◎
スマホのアプリからも作成ができるので、パソコンがない方はデータまでスマホで作っておいて、DVDに焼くのはカメラのキタムラなどでやってもいいと思います。
DVDにCanvaからダウンロードしたmp4形式のデータを取り込むのに苦戦しましたが、『DVDstyler』という無料のソフトをダウンロードし、こちらのYouTubeを参考にしたら簡単に焼けました◎
→Canvaへはこちら‗42万点以上のテンプレート
→DVDstylerを使ってmp4形式のデータをDVDに焼く方法はこちら
『両親プレゼント』では『カメラのキタムラ フォトブックリング』の作成機能を使って、お気に入りの写真ばかりをまとめた日めくりカレンダーを作りました!
→カメラのキタムラ フォトブックの作成はこちら!
プチギフトはお菓子を購入して自分たちでラッピング
お見送りの際にゲストにお渡しするプチギフトは、楽天市場などでがさっと購入することもできます。
ですが、大量生産だからかお菓子だと味がいまいちだったりするので、今回は好きなチョコレートを購入し、ラッピングしてプチギフトとしました!
学生時代のバレンタインを思い出します**
記念品は『引出物』『引菓子』のみ
ゲストの座席に用意しておく記念品類ですが、遠方からの友人が多かったので親族ともにかさばらないカードタイプのカタログギフトとし、内容は『引出物』と『引菓子』のみとしました。
プランナーさんにも相談し、縁起物の有無はマナーに問題ないとのこと!
次回直接会った時にお茶をごちそうする、として、今回は外しました◎
個人的にはそっちのほうが相手と一緒に楽しめて嬉しいです^^
ウェルカムスペースは写真でにぎやかに
式場入ってすぐのウェルカムスペースには、写真を50枚ほどを飾り付けてにぎやかにしました!
壁に貼れるシールを購入しようかと迷いましたが、結局気に入るものが無くて断念。
コンビニでの印刷代2,000円だけで、素敵なウェルカムスペースになります。
姉や友人のおさがりを利用…『インナー』『受付札』『席札』など
今年は親族、友人ともに結婚ラッシュです。
先人たちの購入品を利用しない手はありません!!!
もらったものはこちら
- ウェルカムスペースの装飾(受付札、席札など)
- ヘアアクセサリー
- ドレスの下に着るインナー
式場で自分で購入しようとすると、2~3万円にもなる『インナー』。。高すぎ(´;ω;`)
姉のサイズが合ったので、ありがたく使わせていただきました!!
美容関係…『産毛処理』『スキンケア』『ネイル』
花嫁はことあるごとにお金がかかります。
美容関係もその一つ!ですよね。
美容にこだわりがあまりない私なので、
- 肌荒れしない食生活、生活リズムを心がけた(式の1か月前からはお菓子厳禁!)
- 毎日背筋を伸ばし、姿勢よく過ごした
この2つだけは絶対に守るようにして、ブライダルエステには全く行きませんでした。
肌荒れしないよう気を付けたことで背中まできれいな状態で式を迎えれて、本番はボディメイクをせずにできました!
また、姿勢よく過ごしたことで自然にインナーマッスルが鍛えられ(?)、式中も猫背にならずに過ごせました。
きれいに見せるためには、姿勢は結構重要だと思っているのでこれは効果大ですみなさん!!
さらに、これに加えて+αでしたことがこの3つ。
ミノンのパックは敏感肌の私でも荒れずに保湿できました。
ヘアメイクさん曰く、メイクリハよりも本番のほうがお肌が潤っているとのことだったのでそれを信じるならば一定の効果はありそうです◎
頼れることは頼ろう!…『装花類』はお義母さんにお願い
これは参考程度に、ですが、、、。
受付の飾りやブーケ、リングピローなどは、お花屋さんのお義母さんにお願いして作ってもらいました。
持ち込み料が発生する式場も多いと思いますが、なんやかんやで割引されて実質無料で持ち込み可能でした。
生花は高いのでね。。
皆さんも身内や知人で頼れる方がいれば、お願いしてみてはいかがでしょうか!
まとめ
総額203万円で結婚式・披露宴を挙げた私たちの節約ポイントはこの9つでした!
当初は結婚式を挙げず、写真のみで終わろうかと思っていた私たちでしたが、挙げた今となっては本当に結婚式をしてよかったなと思います。
両親やゲストへ感謝を伝えることのできた、とっても素敵な機会になりました^^
また、『この人と結婚できて良かった』と再認識できたことが、本当にうれしかったです。
これから結婚式を挙げようか悩んでいる花嫁・花婿様の参考となればうれしいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました**
ぴょんす
コメント